最近、おもうこと

50歳から始めた”さをり織” 「自分自身を織り上げる」という創始者・城みさをさんのことばに惹かれました。

定年後の第二の人生、2016年7月に「姉妹塾 SAORIKO-UKO」 を和光市で開所しました。

大好きな”さをり織”を、多くの人に伝えて一緒に楽しみたいと思っています。

もうひとつのチャレンジは、10年間続けているネパールの貧しい家庭の子ども達の就学支援、この活動をもっと広げるために、

2017年4月に「ネパール子ども基金・里親の会」のブログを立上げたことです。

里子が自分自身の将来を切り開くために、私たちのボランティア活動が少しでもお手伝いができればと考えています。

そしてこの「SAORIKO日記」を再開しました。

2011-03-05

徒然教訓

chiheiさんは放浪の旅に出発したので、「知平の徒然草」が春休みに入ったそうです。
その前に、「定年退職1周年記念論文」なるものを発表しています。
1年遅れの後輩としては、彼の実践を教訓化していかなければなりません。

<見習うべきこと>
・ シニア料金1,000円の映画をどんどん観るべし。彼は昨年1年間で17本観劇。
・ 自由な時間を有効に活用、午前中の展覧会、新しい美術館を探索すべし。
・ 観劇の習慣は、生活のリズムを作るのに最適。国立劇場「あぜくら会」へ入会すべし。
・ 安価でためになる楽しみ、「読書」を大いに取り入れるべし。
・ ブログは、写真を撮り、記憶をたどり、文章をつける作業が脳の活性化に効果的。認知症予防に活用すべし。

<注意すること>
・ 自由な半面、生活リズムが狂い、夜更かし朝寝坊の不規則な生活に陥ることに注意すべし。
・ 間食が増え、運動不足による肥満に用心すべし。
・ 経済的弱者には、住民税、健康保険税、交通費が家計を圧迫するので、外食を避け節約に励むべし。
・ BSの映画、NHK特集、ドラマなど面白い番組を多々発見するので、テレビの見過ぎに注意すべし。
 
PS
本日は職場へ出向き、私物を家まで宅急便で発送してきました。 
机周りもきれいになって、後はネームカード、シャチハタ印、ロッカーと机の鍵の返却、
PCの返却、マイドキュメントとノーツの履歴を末梢すること。
何と、今日からノーツは使用不可で、サンダーバードに1本化していました。

0 件のコメント:

コメントを投稿