最近、おもうこと

50歳から始めた”さをり織” 「自分自身を織り上げる」という創始者・城みさをさんのことばに惹かれました。

定年後の第二の人生、2016年7月に「姉妹塾 SAORIKO-UKO」 を和光市で開所しました。

大好きな”さをり織”を、多くの人に伝えて一緒に楽しみたいと思っています。

もうひとつのチャレンジは、10年間続けているネパールの貧しい家庭の子ども達の就学支援、この活動をもっと広げるために、

2017年4月に「ネパール子ども基金・里親の会」のブログを立上げたことです。

里子が自分自身の将来を切り開くために、私たちのボランティア活動が少しでもお手伝いができればと考えています。

そしてこの「SAORIKO日記」を再開しました。

2011-03-25

準備したけれど…。

今週は、現地支援の日程がいつ決まってもよいように、やり残した仕事をスケジュール化していましたが…。

1.郵便局       叔父の告別式花代金・誌代振込み                 3/23
              お年玉年賀ハガキの当選の引き換え(切手シート)           3/23     
2.労働金庫     商品代金の振込み                                                      3/25
3.全運会計     女性部グループ活動補助金の受取り                3/23
4.ビックカメラ    エコポイントの引き換え                                                 3/24
5.総務手続き   ネームカード、シャチハタ、机とロッカーの鍵の返却            3/23
6.データ削除    マイドキュメント・ノーツ・Eメール・個人データの削除           3/23
7.美容院     カット                                  3/24
8.飲料調達    スーパーでお一人様1本の水と牛乳を購入           3/25

労働金庫の振り込みは3/23の予定でしたが、節電対策のためプラザのATMは3/19から閉鎖されていました。
そこで本日、労働金庫の朝霞台支店まで振込手配に行ってきたのですが、ところが店先のATMの空調が暑い!
手配をしている間に汗ばんできました。
今、節電で設定温度を下げているはずなのに、きっと店内もそうとう暖房を入れているのでしょう。
「今、私にできること、部屋の明かりをこまめに消す」とのテロップがテレビで流れているご時世に、以前の地下鉄のように暖房入れ過ぎはいただけません。

PS
本日tantanから、PM11:00からNHKで生協の活動報道があるというメールが届きました。
早速、PPNのメンバーにメールを送信。
Bizスポワイドには山下会長がパネラーとして参加。現地での支援活動、今後の活動について発言されました。
孫氏は電話やメールなどの通信状態について説明されたほか、福島原発について、敏速かつ敏感な対応を強く
発言されていたのが印象に残りました。そのとおりと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿