最近、おもうこと

50歳から始めた”さをり織” 「自分自身を織り上げる」という創始者・城みさをさんのことばに惹かれました。

定年後の第二の人生、2016年7月に「姉妹塾 SAORIKO-UKO」 を和光市で開所しました。

大好きな”さをり織”を、多くの人に伝えて一緒に楽しみたいと思っています。

もうひとつのチャレンジは、10年間続けているネパールの貧しい家庭の子ども達の就学支援、この活動をもっと広げるために、

2017年4月に「ネパール子ども基金・里親の会」のブログを立上げたことです。

里子が自分自身の将来を切り開くために、私たちのボランティア活動が少しでもお手伝いができればと考えています。

そしてこの「SAORIKO日記」を再開しました。

2014-02-25

「ネパール子ども基金」里親の会

久しぶりに集まった里親はほぼOB。
今年の退職者を除くと今日参加した現役は来年の退職者1人のみ。
26人の里子への支援金と手紙を集約しました。
退職者を祝う会ということもあり、本日はCOOP商品の差し入れにしんかわのお寿司もありの大盤振る舞い?
現役組の先細りで、プラザで開催できるのもあと何年でしょうか。
2次会も断り帰って、協同研の会報原稿作りで疲れ果てました。
発送代金の節約で2カ月分一緒に発送していますが、こちらは原稿が集中し負担とストレスが増大しただけかも。



2014-02-19

雪の児童公園

青やピンクの帽子を被った園児達が雪の公園に繰り出しました。
鳩森小学校の裏にある児童公園。
すべり台の上で覗いているピンクの帽子と青い帽子、滑りかけてるピンクの帽子の計4人の園児がわかりますか?
地上では男性保育士と一緒に黄緑の帽子、イスの傍にも黄緑の帽子の子が何やら懸命に取り組んでいます。
2/16夜、溶け出していた雪道の凍結したマンフォールの蓋で滑り、尾骶骨と頭部打撲の災難に遭ったため恐るおそる雪道を出勤してきた私も、思わず振り返ってシャッターを切ってしまいました。子どもは雪の子!元気な子!

2014-02-18

協同研2月定例会「秘密保護法の撤廃に向けて」

埼玉平和委員会の二橋さんのお話は1時からスタートしました。
11月から何度か国会包囲行動に参加した私たちですが、あらためて国民の声を無視した国会運営に腹が立ちました。
共同調査でも施行賛成が16.7%、修正46.6%、廃止28.2%という結果です。
安倍内閣の支持率もTPP反対のオール北海道:不支持54%、指示43%、原発反対のオール福島:不支持46.3%、指示32.9%、普天間基地移転反対のオール沖縄:不支持51%、指示28%。

弁護士会も憲法違反と反対する「秘密保護法」は問題山積みです。

2014-02-17

日本列島大雪

廊下側から見る高齢者福祉センターの屋根は真っ白。2/14
甲府のAさんに大雪見舞いのメールを送ると以下の返信。
-----------------------------------------------
大変です。今日、団地総出で雪かきをしたのですが、半分しか終わりません。
明日一日かかりそう。
でも、市道が全然雪かきが出来ていないので、いつになったら食料の買出しにいけることやら。2/15
-----------------------------------------------
いま雪かき中、腰を痛めるといけないので休み休みやっています。
国道・市道が手付かずなので、いつ買出しに行けるか不明です。2/16
                                         -------------------------------------------------

2014-02-16

無心に織る展 2/14~2/16


大雪に見舞われた今年の「無心に織る展」は、初日の来店者5名。
11時に約束していたマリドラとあややもご多分にもれず中止。
身内でスタッフがいろいろ試着し合い作品を購入した1日でした。
2日目は大幅なダイヤの乱れや運休が続き、これまた閑古鳥。
出勤日でない私もアナンダの「手紡ぎ講習会」の予約をキャンセルするのですから、展示会の参加者がいないのは頷けます。
3日目は晴天で青空が広がる東京。
マリドラとあややが急遽来店との連絡が入り、私も教室に出掛けました。


教室で元スタッフのSさんとばったり。
初日に彼女の教室の生徒さんが小田原の先:足柄郡山北町から朝一番で来てくださったことにお礼。
昼過ぎにTさんご夫婦が赤ちゃんを連れて来られ、シルク糸を買い占めて行かれたのこと。
私もひと目ベビーに会いたかった。 
今日来れなかったちゃま2は写メールでマフラー3本をお買い上げ。売上に貢献してくれました。
小物を購入いただいた友人2人と楽しい夕食交流会に代々木駅前に繰り出しました。


その後、いなげやで買物をして帰宅途中、自宅前の坂道でマンホールの蓋が凍結しているのに気がつかず1歩踏み出した途端に滑って尻持ち。
腰と頭を打つ災難。 スーパーバックの中の卵は無事とはこれいかに?







2014-02-10

サロン・ド・ポエム

今月のサロンは朗読の練習はなし。
新年会を兼ねたランチ+高岡先生のお話です。
本日はキンコちゃんのお孫さん誕生とあややの入会の発表が重なりめでたしめでたし!
この中には東京都民は2人だけですが、東京都知事選の感想などを高岡先生から伺いました。
大原先生からは「おしゃべりばかりでなく朗読の練習もしましょ!」発表の場を作らないとと釘をさされました。

2014-02-07

あややの定年退職

あややの定年退職最終日、渋谷の東急インのレストランでお出迎え。
明日からは年休消化で3月末でめでたく定年退職です。
職場の仲間からの沢山の花束を抱えてご帰還しました。
私たちもささやかなティーセットをプレゼント。
そして自分達もお揃いのコップをゲット。
同居していたご子息の独立が定年と重なり、少々ナーバスな彼女。
これからはお一人様を大いに満喫してください。

2014-02-02

さよならメーテル

昨日、次男の愛犬メーテルが世を去りました。
夕べは息子達2人は夜明かしして、遺体のそばでお酒を酌み交わし別れを惜しんでいました。
早朝イオンの動物葬儀窓口に連絡を入れると、折り返し指定寺院の担当者から連絡が入ったので、次男の希望どおり個別火葬で立ち合い、お骨は自宅へ持ち帰りたいと申込みました。
タクシーで遺体を運ぶのは敬遠されるのではないかと駅前でレンタカーを借り、寝不足の長男にお寺まで運転してもらい感謝!
小さな窯の前まで篭に入れた遺体を運び読経し、焼き上がりを待合室で待ち、犬の形に残った骨を3人で骨壷に入れ、本堂で再度供養。
読経を待つ部屋には猫がいて、興味あるのか、私たちを見つめています。
気に入った黒地に蘭の骨壷と、カプセルにも分骨し持ち帰りました。
ペットロスの悲しみに落ち込んでいた次男も、納得できた火葬でした。