最近、おもうこと

50歳から始めた”さをり織” 「自分自身を織り上げる」という創始者・城みさをさんのことばに惹かれました。

定年後の第二の人生、2016年7月に「姉妹塾 SAORIKO-UKO」 を和光市で開所しました。

大好きな”さをり織”を、多くの人に伝えて一緒に楽しみたいと思っています。

もうひとつのチャレンジは、10年間続けているネパールの貧しい家庭の子ども達の就学支援、この活動をもっと広げるために、

2017年4月に「ネパール子ども基金・里親の会」のブログを立上げたことです。

里子が自分自身の将来を切り開くために、私たちのボランティア活動が少しでもお手伝いができればと考えています。

そしてこの「SAORIKO日記」を再開しました。

2014-04-29

ミステリーツァー4/29

東京駅丸の内南口、はとバスのりば集合。
大宮、東京、横浜、船橋の4適塾のスタッフの交流会は、春のミステリーツァー「帝国ホテルバイキングと東京湾クルーズ」でした。
スカイツリー、歌舞伎座を車窓から眺め、いざ帝国ホテルへ。
総勢16名ご一行様のランチバイキングは、欲と二人連れで食べる!食べる!その上デザートは別腹とケーキやアイスクリームで仕上げて完了。
食後、東京タワー大展望台から東京の街を一望し、お腹が少々こなれた所で、東京湾アフターヌーンクルーズへ。
急遽、船上でスタッフミーティングする東京適塾、さリコ会員の役員会も済ませて、抜群に効率のよいクルージングでした。
一路、東京駅の出発地へ戻り、またの再会を約束して帰路に着きました。








2014-04-26

人のあかし2014 京浜協同劇団

マリドラさんに声をかけられて、京浜協同劇団創立55周年記念「人のあかし2014」~ある憲兵の記録から~ をいつもの4人組で観劇しました。
聞き慣れない劇団の公演は、チラシのイメージ通り重たい内容でした。
撫順戦犯管理署を舞台に、戦犯の憲兵・土屋芳雄さんをモデルにした芝居です。
「敵をも人間として愛する」ことを徹底した撫順戦犯管理署の教育により、殺しつくし焼き尽くし奪い尽くす残虐な行為を行った侵略軍隊の憲兵が、鬼から人間となり中国人に対して素直に謝罪することが出来た「撫順の奇跡」。
モデルの土屋さんの話を聞き書きした元朝日新聞山形支局員・奥山郁郎さんの『ある憲兵の記録』を元に、和田庸子さんがおじいちゃんが孫に語る様な芝居をめざしてシナリオを書きました。

神奈川芸術劇場の小じんまりした舞台で、大した舞台装置もなく、入れ替わり立ち替わり登場する証言者。
そのスッキリした演出が冴えていました。
土屋さんは2001年に亡くなるまで、「自分は戦争の加害者であり、中国では人間ではなく鬼だった。再びあのような侵略戦争を繰り返してはならない。」と語り続けたそうです。
花鳥賊康繁さんが土屋さんを取材して書いた『人間の良心』を購入しました。

NHKテレビBSプレミアム「新日本風土記」
5月23日(金)PM9:00~10:00
川崎特集で京浜協同劇団と「人のあかし」を取り上げる予定です。


2014-04-25

ペコロスの母に会いに行く 4/25

シネサロン・和光第30回上映会は「ペコロスの母に会いに行く」
仕事後ダッシュで地下鉄で和光市駅へ。タクシーでサンアゼリアに駆けつける。
明日は我が身か?記憶を失っていく老母の珍行動に、当初会場のあちこちから笑いが漏れる。
夫の死んだことを忘れ、楽しかった日々を生きているように見える老母だが、実は夫はアル中でDV行為もあったことが明らかになる。
息子は母と二人で海を見つめていた幼い頃の記憶を思い起こす。それは心中未遂ではなかったか?
会場はいつの間にか涙をぬぐう観客が大勢を占めてくる。
一青窈のエンディング「かすみじ」が映画の余韻を誘い席を立てない。

シネサロン・和光 第30回上映会 ペコロスの母に会いに行く -字幕付き上映-

2014-04-21

マンダリン・オリエンタル東京ホテルお泊り会

あややの退職を祝うお泊り会。
JTBエース「リゾート&シティ」でマンダリン・オリエンタル東京にご宿泊。
日本橋の三越前で待ち合わせ。
昼食はテレビで紹介された金子半之助の天丼を!と11時から並んだものの2時間待ち。致し方なく姉妹店の天ぷらめしへ。
どうしてどうしてこちらも満足のいくメニューの上にリーズナブル。
満腹で三越の地下でお惣菜を仕入、1階の千疋屋でワインをゲットしてにホテルに上がると、着物姿のスタッフ。
宿泊客の日本人には遭遇せず、もっぱら海外からのお客様ばかり。

部屋のカードキーを入れないとエレベーターは宿泊階へは行けないセキュリティー。
退職祝いのケーキの差し入れがあり、1階では思いがけず日本橋三井タワーアトリウムコンサート。『華麗なる歌声の夕べ』は、バリトンの寺田治功治、若手ソプラノ鈴木江美、ピアノ北村晶子。
心地よい歌声の後はワインを傾け、深夜までおしゃべり。
朝食は展望レストラン。生憎の曇り空ではあるが眼下の街を一望できる。
ゆったりと2時にチェックアウトし、三越で買物三昧を楽しみ、帰路に着くゴージャス!





2014-04-20

手織教室はたおと 第13回手織作品展

 4/18~4/20 池袋の自由学園で開催されたキンコちゃんの所属する「はたおと」の作品展を覗きました。
以前も行ったことのある自由学園は閑静な住宅地にあり、作品の雰囲気にぴったりな建物でした。
木のぬくもりのある床は、着尺の展示が映え、着物を着た男性師匠を囲む女性達の華やいだ雰囲気が、さをり織りとは全然異なる世界をうかがわせます。
今回、キンコちゃんはケットとクッションカバーを出品していました。
彼女の即売品の巾着をゲットしてきました。



2014-04-19

アースディ東京 復興応援織りつなぎワークショップ

代々木公園アースデー 4/19~4/20 復興応援織りつなぎのワークショップに参加しました。
ツナミクラフト代表の東山高志さんの「いろんな被災地とあなたを繋ぐ織り物巡回共同作業」の一環です。
SAORI東京からスタッフが毎日駆けつけ、参加者は2日間で186人、織り物は93.2mに達しました。 


「いろんな被災地とあなたを繋ぐ織物巡回共同作業(国内編)」
被災地の方がたて糸を作り、いろんな人がよこ糸を入れる事で一つの布を共同で作り上げるものです。
織ると同時に参加者の写真を撮り、
昨年の12月4日の東日本大震災の1000日目から作業を始め、4月27日に延べ960名で100メートルを織りつなぎました。
これから来年の1月の阪神大震災20年目の日までに311メートルを達成したいと励んでおります。
その311メートルを達成するための活動資金調達のため、クラウドファンディングに挑戦しています。

2014-04-18

高円寺アフター・アワーズ 冴理さんJAZZライブ 4/18

ワインサロン憲法を開催中のcafe garage Dog berry に突如飛び込んできたNさんに浚われてあややとアフター・アワーズへやってました。
そこは冴理さんのオン・ステージ(2部)でした。
Nさんには以前、映画「カンタ・ティモール」に誘われ、東ティモールという小さな島国を知りましたが、今回のJAZZライブでも何も知らずに来た私たちは満足できるひと時をもらいました。
冴理さんのハスキーボイスがまたジャズ音楽に合い、その世界に引き込まれました。
南浦和でダンスを教えているという友達が飛び入りして踊りを披露。
そしてNさんも参加した東北支援、昨年の8/23~25「きらきらうた旅」のDVDも思いがけずプレゼントされました。

<きらきらうた旅>
 ~食べて歌って震災復興支援!~
2014/9/13~15
今年も被災地に音楽を出前したいので、ご一緒に行きませんか!



ワインサロン憲法 4/18

最近私は、略称「あすわか」、「明日の自由を守る若手弁護士の会」の活動に魅せられています。
ツィッターやフェイスブックで発信される情報をリツイートしたりシェアしたり。
4/10に日本弁護士連合会主催で開催されたシンポジウム『集団自衛権と憲法-「積極的平和主義」を問う』に行きそびれガッカリしていたところに、「あすわか」の『Kick&Yukkieワインサロン憲法』のイベント情報が舞い込みました。

--------------------------------------------
 「憲法はロックだ」というロックンローヤーこと島昭宏弁護士と、「ワイン道は憲法に通じる」というソムリエ試験講座元講師の武井由起子弁護士の異色のコラボを、カフェでワインを飲みながら楽しみませんか?
<テーマ>
●憲法ってなに?
●日本の憲法ってどんなの?
●自民党の改憲案ったどんなの?
--------------------------------------------
 「明日の自由を守る若手弁護士の会」は、弁護士経験年数15年以下の約300人の弁護士で構成されています。
発足の動機は2012年末の衆院選挙の結果でした。
自民党が政権与党に返り咲き、憲法を変える動きが強まりつつあることに危機感を持った黒澤いつき弁護士と早田由希子弁護士が同期の弁護士に連絡を取り、憲法そのものを知ってもらう会を立ちあげました。
←フランス革命をおとぎ話風にアレンジして「立憲主義」を解説した紙芝居を上演する武井弁護士。
14年間の民間会社勤めでワインの買い付けの仕事を通じてワインエキスパートとなった武井由起子弁護士。
←本日のイタリアワインとチリワインの講評をします。
本日の会場、高円寺「cafe garage Dog berry」
のオーナー、ミュージシャンの島昭宏弁護士。
朝日新聞のカメラマン、記者が片隅に写っています。

<憲法の語源>
constitute 皆で組み立てるもの。皆で組み立てた国の組織や構成、それを法文の形でさだめたもの。
●イギリスのマグナカルタ1215年
租税法定主義
税金は国民の代表の議会で法律として決める。
法の支配・法治国家:国のやることは法律に基づく。
●フランスの人権宣言1789年:自由、平等、国民主権
●アメリカの独立宣言:自由、天賦人権
<近代的な憲法の最大の特徴>
権力を制限し、国民が自由でいられるようにする
立憲主義。


しんぶん赤旗日曜版2014.3.23

2014-04-15

北海道の桜はまだです

メリノウールの細い糸で春先に使うマフラーを織りました。
5羽の筬で前後の綜絖で分けて10羽にチャレンジ。
一斉に花が咲く北海道の春を感じていただけたら織り始めたのですが、細い1本糸ではなかなかはかどらず、とうとう今日になってしまいました。
3月1日に亡くなったHさんの夫人へ四十九日までに届けたいと夜なべしました。
コンビニへ駆けつけると本日の集荷は終わり、明日発送で4/18着と、まさに四十九日当日となってしまいました。
一昨年、さリコ会員認定の課題を全て出し終えて、闘病中のHさんにマフラーを贈ったのは2月末。「素人目にも上達が感じられる」といううれしいメールをいただいてから2年でした。

---------------------------------------------------------------------------------
前略
世間でいう四十九日の今日、新しい花を活けているところへ
素敵なマフラーが届きました。
主人は7月19日に小樽沖に船出することになりました。
息子も一緒に。
後ろを向かず、彼らの分も残された人生を悔いのないように
生きるつもりです。                H夫人返信より
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2014-04-14

サロン・ド・ポエム

本日の昼食は、あやや宅合宿で出された絶品のフレンチトーストに家主とリーダーがチャレンジしてくれました。
私はH夫人へのプレゼントとして春をイメージしたメリノウールの細糸でマフラーを昨晩やっと織り上げ、朝一番に縮柔し陰干して駆けつけて来たため、昼食のお手伝いは出来ず食べるのみ。
リーダーが久しぶりにポエムの15周年に発表した朗読劇「命どぅ宝」をリクエストしたので、早速みんなで分担して読んでみました。
出前朗読のシナリオは高岡先生が作ってくださることになり、朗読時間を測り、内容を吟味して順番を決めてくださるそうです。
1.「憲法前文」 
2.「憲法第九条」
3.「美しい誓い」
4.「命どぅ宝」

2014-04-13

「 語り奏でる詩 」 井上よしこ


千葉文化センターで開かれた井上よしこさんのピアノと朗読のつどい「語り奏でる詩」vol.2にちゃま2、あややとはるばる出掛けました。
10年以上昔、私のブログを見てポエムの活動に興味を持たれてメールをくださったのが始まり。
なにしろ活動の本拠地が千葉のため、今まで2度ほど参加したのみ。
今回は金子みすゞや中原中也、荻原朔太郎などのよく知った詩が読まれるのと、飛び入りの素人の朗読に井上さんがピアノで即興BGMを付けると言うので興味を持ちました。


朗読は福田素子さん、声優を経てフリーの司会者・ナレーターとして活動中。
井上さんは3才からピアノをはじめ、音楽工房「妙」で音楽と異分野の表現芸術とのコラボを展開中。
久しぶりに会う井上さんとの対面を楽しみにしていたが、残念ながらお話をすることが出来ませんでした。


2014-04-08

協同研4月定例会 「消費税が上がって私たちのくらしはどうなる」

本日の講師は不公正税制をただす会の富山泰一さん。
私は体調が悪く、グダグダしていて少々遅刻してしまいました。
消費税は税金支払い能力のない低所得者にも課税する担税力無視の税制であり、これは憲法違反です。
消費税は大企業への減税財源として創設され、その結果として国の借金が増大し、大企業の内部留保は270兆円と拡大する一方で国民の格差・貧困は拡大したのです。
税制改革でこそ、内需拡大の道が開けると富山さんは力説されました。
財務省監修の『図説日本の財政』によると、
「歳入面では、所得税などへの累進課税の適用や資産課税によりl高所得者に重い税負担を求め、実質的な所得分配を変化させる。
歳出面では、生活保護や失業保険などの社会保障支出、就学援助や公営住宅供給などを通じて低所得者、社会的弱者に経費を割り当てる所得再分配させる。」
とあります。
財務省の施策の中でも自己矛盾があるようです。