新年初のサイクリングに挑みました。
風が強く、荒川越えでは、「私、真っすぐ走ってないのかしら?」と思うほど風に流されていたようです。
いくら地理音痴の私でも、2度目なのでナビゲーターなしでも無事往復、帰宅出来ました。
市内の会場へはバイクに先導してもらいましたが、坂道のアップダウンがかなり堪え、ヘホヘホです。
今日の新年会は皆が持ち寄った粕酒、ビール、沢庵、干し柿で盛り上がりました。
佐渡の手作り干し柿:黒砂糖の塊のような色をした柿、これがまた甘いのです。
粕酒も甘く、沢庵に手が伸び、お茶を飲みたくなるというサイクル。
ノンアルコール、ノンカロリーのビールは、いったい何が入っているのでしょうか?
新年早々、高齢の母上が足腰が立たなくなり施設に入られるというニュースも伝えられました。
住所を知らない方々に手渡し年賀状。コメントが好評でした。後はお年玉抽選日をお楽しみに!
花の賀状から、どんな庭園(ベランダ)かと間違われましたが、1年の間に咲いた花で、今はパンジー
しか咲いていませんと言うと納得されました。
0 件のコメント:
コメントを投稿