最近、おもうこと

50歳から始めた”さをり織” 「自分自身を織り上げる」という創始者・城みさをさんのことばに惹かれました。

定年後の第二の人生、2016年7月に「姉妹塾 SAORIKO-UKO」 を和光市で開所しました。

大好きな”さをり織”を、多くの人に伝えて一緒に楽しみたいと思っています。

もうひとつのチャレンジは、10年間続けているネパールの貧しい家庭の子ども達の就学支援、この活動をもっと広げるために、

2017年4月に「ネパール子ども基金・里親の会」のブログを立上げたことです。

里子が自分自身の将来を切り開くために、私たちのボランティア活動が少しでもお手伝いができればと考えています。

そしてこの「SAORIKO日記」を再開しました。

2012-06-05

ソーシャルネットワークで共有を

咲き乱れるゼラニュウム
私が管理人をしている「PPNのホームページ」で、スパムコメントが1件と表示されていました。
見ると、英文メールでスパムではないようです。

ICT勉強会で学んだので、「iGoogle」 のトップ画面をカスタマイズして「Google翻訳」を入れてありましたので、早速、英文を入力してみました。
次のような日本語訳が出てきました。

あなたのWeb​​ログ上で本当に有益なエントリを提供するためにどうもありがとう。
どのように私はソーシャルネットワーク上で共有できますか?
少々おかしな日本語ですが、意味は通じます。

「ソーシャルネットワーク」で共有したいと言われても…。
maeさんから、「フェイスブック」に登録するように矢の催促をもらっていたけどを先延ばししていました。
知人のAさんからも3度目の「フェイスブック」のお誘いが来ていました。
こういう時にソーシャルネットワークなるものが登場するのですね。
先日は「SAORIKO日記」にも、インドのIT会社の方から激励のコメントをもらいました。
私の小さなブログでも世界を感じるようになってきています。

0 件のコメント:

コメントを投稿