最近、おもうこと

50歳から始めた”さをり織” 「自分自身を織り上げる」という創始者・城みさをさんのことばに惹かれました。

定年後の第二の人生、2016年7月に「姉妹塾 SAORIKO-UKO」 を和光市で開所しました。

大好きな”さをり織”を、多くの人に伝えて一緒に楽しみたいと思っています。

もうひとつのチャレンジは、10年間続けているネパールの貧しい家庭の子ども達の就学支援、この活動をもっと広げるために、

2017年4月に「ネパール子ども基金・里親の会」のブログを立上げたことです。

里子が自分自身の将来を切り開くために、私たちのボランティア活動が少しでもお手伝いができればと考えています。

そしてこの「SAORIKO日記」を再開しました。

2011-06-22

代々木商店街と開かずの踏切

今日は何と36度という真夏日。暑い盛りの午後3時に家を出て千駄ヶ谷の西堀歯科医院へ出向きました。
川縁を駅に向かう間、ギラギラの日差しなので、立山の「雪の大谷」ツァー時に購入したサングラスをかけてみました。
先日放映していた日焼け対策のテレビ番組で、紫外線対策はお肌ばかりではなく、目の対策も大事な要素と言っていたのです。
浅草散策の時も日本晴れでしたが、ついサングラスを忘れて行ったので、本日は抜かりなくかけて傘をさしました。

通勤がなくなり生活リズムが毎日異なるせいか、歯のお手入れも乱れたのか?歯肉炎のポケットが増えていました。
治療後、千駄ヶ谷で夕食に天ざるを食べて、代々木のSAORIに向かいました。
千駄ヶ谷から原宿署手前の交差点に出て、共産党の本部前の何10年も通勤した通りを代々木駅まで歩きました。

店舗主の入れ替わった店も多い中、鉄板ハンバーグを得意料理としていた料理店は健在でした。
狭い通りを抜け、開かずの踏切に到着。埼京線が開通する前、ラッシュ時に踏切が通れなくなると反対運動の立看板が張り出されていたことを思い出します。

SAORI教室は、退職後は木曜日の昼間のに通おうと定年組3人で約束したのですが、木曜日に用事が入ったのは私ばかりではないらしく、異なる曜日にそれぞれ出没しているようです。
私は相変わらず水曜日の夜に通うことが多く、今日も歯医者と合わせて通ってきました。
10年間通った水曜日夜の教室で、懐かしい仲間と顔を合せると何となく和みます。

PS
この夏の節電対策のため、アンペアダウンの変更を行いました。(昨日)
40Aから30Aへ変更し、基本料金が1000円以下のなりましたが、節電に如何ほど貢献できるでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿