最近、おもうこと

50歳から始めた”さをり織” 「自分自身を織り上げる」という創始者・城みさをさんのことばに惹かれました。

定年後の第二の人生、2016年7月に「姉妹塾 SAORIKO-UKO」 を和光市で開所しました。

大好きな”さをり織”を、多くの人に伝えて一緒に楽しみたいと思っています。

もうひとつのチャレンジは、10年間続けているネパールの貧しい家庭の子ども達の就学支援、この活動をもっと広げるために、

2017年4月に「ネパール子ども基金・里親の会」のブログを立上げたことです。

里子が自分自身の将来を切り開くために、私たちのボランティア活動が少しでもお手伝いができればと考えています。

そしてこの「SAORIKO日記」を再開しました。

2012-07-30

協同研「室礼教室」から羽ばたく手作りグッズ

帯のワンポイントを生かしたバッグ
我が家からバスで浦和駅へ、またバスを乗継ぎ協同研の知人宅を訪問しました。
髪飾りの製造卸をしていらっしゃったというお宅は半地下にロックミシンや裁縫台、材料が置いてある作業場が2部屋あり、玄関を通らず直接入れる作りとなっていました。

和服のリメイクでいつも素敵な服を着ている彼女。
さをり織にも共通な直線縫いで仕上がるデザインなので何かヒントあるのではと、さをりの布地抱えて朝から訪問しました。

毎週月・火は作業デーで、1日地下室でいろいろ思案して服を縫ったり、小物を作ったりしています。

協同研の「室礼教室」で、私の織ったさをりの余り生地でコサージュを作る企画が、彼女との馴れ初めとなりました。
おじゃましているうちに、帯で作ったこの手提げが気に入り、内部のポケットをiPhone入れ、ペットボトル入れ、ペンケースや扇子入れにサイズを直して貰えるというので早速購入しました。
その上、iPad用のショルダーバックも特注してしまいました。
表地は地味な帯地ですが、中はiPadが傷つかないようにフリースの裏地をつけてもらいます。
派手なフリースの柄が、チャックを開けると覗くという志向です。
出来上がるのが楽しみになってきました。

2 件のコメント:

  1. 昨日、電車に乗ったら隣に座った同年輩の女性がiPadでメールとFacebookをチェックしていました。(電話はスマホでなくフィーチャーフォンだった)普通にiPadが使われるそんな時代になったのかなぁと考えていました。
    (こちらもみずほ台からずっとiPadで新聞よでいたので)池袋で降り際に「iPadいいですか?」と声をかけたらニコッとして「まだまだ、使いこなせていないんです。」と返事が返ってきました。
     女性用のiPadを「保護収納」ができるデザイン性のいいバッグは欲しい人が多かも知れません。良いアイデアですね。完成したら写真をここで披露してください。同じモノを欲しがる人が出る可能性があるかもです。実は、iPadに関してはいい収納バッグがなかなかないんですよね。

    返信削除
    返信
    1. それでは力を入れて要望を出し、使い良いiPad バックを作ってもらいましょう。

      削除